NMS2001-I コントロールユニット

簡単な説明:

検出器のタイプ:固定アラーム温度を備えたリニア熱検知器

動作電圧:DC24V

許容電圧範囲:DC20V~DC28V

スタンバイ電流≤60mA

警報電流≤80mA

アラームリセット:断線リセット

ステータス表示:

1.安定した電源供給:緑色のインジケーターが点滅(周波数約1Hz)

2. 通常動作: 緑色のインジケータが常時点灯します。

3. 固定温度火災警報器: 赤色インジケーターコンスタントライト

4. 故障: 黄色のインジケーターが常に点灯します。

動作環境:

1. 温度: – 10C – +50C

2.相対湿度≤95%、結露しないこと

3.外殻保護等級:IP66


製品詳細

NMS2001-Iは感知ケーブルの温度変化を検知し、火災警報制御盤とネゴシエーションを行うために適用されます。

NMS2001-Iは、火災警報、検知エリアの断線、短絡を常時、継続的に監視し、すべてのデータをライトインジケーターに表示します。 NMS2001-I は火災警報器のロック機能により、電源の再投入後にリセットされます。同様に、故障アラームの機能は故障解除後に自動的にリセットされます。NMS2001-I は DC24V で駆動されるため、電源容量と電源コードに注意してください。

NMS2001-Iの特長

♦ プラスチックシェル:耐薬品性、耐老化性、耐衝撃性。

◆火災警報器や故障警報器の模擬試験が行えます。フレンドリーな操作性

♦ IP 定格: IP66

♦ LCDを使用すると、さまざまな警報情報を表示できます。

♦ 検出器は、精密な接地測定、絶縁テスト、およびソフトウェア遮断抵抗技術を採用した高い遮断抵抗能力を備えています。電磁界遮蔽の高い場所でも使用可能です。

NMS2001-Iの形状プロファイルと接続手順:

123

表1 NMS2001-Iの形状プロファイル

取り付け説明書

21323

表2 コントロールユニットの接続端子

DL1、DL2:DC24V電源、無極性接続

1、2、3、4:センシングケーブル付

ターミナル

COM1 NO1: プレアラーム/フォールト/ファン、リレー接点複合出力

EOL1:終端抵抗1付き

(入力モジュールに合わせてCOM1 NO1に対応)

COM2 NO2: 火災/故障/異常、リレー接点複合出力

EOL2:終端抵抗1あり

(入力モジュールに合わせて、COM2 NO2に対応)

(2)センシングケーブルの終端ポートの接続指示

赤い芯を2本、白い芯を2本作り、防水パッキンを作ります。

NMS2001-Iの使い方と操作方法

接続と設置が完了したら、コントロールユニットの電源を入れます。緑色のインジケータライトが 1 分間点滅します。その後、検出器は通常の監視状態になり、緑色のインジケータライトが常に点灯します。操作や設定は液晶画面とボタンで行えます。

(1) 操作と設定表示

通常走行時の表示:

NMS2001

「楽しい」を押した後の表示:

アラーム温度
周囲温度

「△」と「▽」を押して操作を選択し、「OK」を押してメニューを確認し、「C」を押して前のメニューに戻ります。

NMS2001-Iのメニューデザインは以下のとおりです。

1111

「△」と「▽」を押して、二次インターフェース「1.アラーム温度」、「2.周囲温度」、「3.使用長さ」の現在のデータを変更します。

「C」を押して前の設定データに、「OK」を押して次のデータに進みます。現在のデータの最後に「OK」を押して設定を確認し、前のメニューに戻ります。現在のデータの先頭で「C」を押します。データを選択して設定をキャンセルし、前のメニューに戻ります。

(1) 火災警報器温度の設定

火災警報器の温度は70℃から140℃まで設定可能で、事前警報温度のデフォルト設定は火災警報器の温度より10℃低く設定されています。

(2) 周囲温度の設定

検出器の最高周囲温度は 25℃ ~ 50℃ に設定でき、検出器を作業環境に適応させるのに役立ちます。

(3) 作動長の設定

センシングケーブルの長さは50m~500mまで設定可能です。

(4) 火災試験、故障試験

システムの接続性は、火災テストと故障テストのメニューでテストできます。

(5)ADモニター

このメニューはADチェック用に設計されています。

理論上、警報温度は周囲温度と使用長さに比例します。警報温度、周囲温度、使用長さを合理的に設定して、安定性と信頼性を向上させることができます。


  • 前の:
  • 次:

  • メッセージを私たちに送ってください: